京極町地域包括支援センター

(65歳以上の方の総合相談窓口)
電話:0136-55-8615 FAX:0136-55-8638

地域包括支援センターってなぁに

地域包括支援センターは高齢の皆さまが住み慣れた地域でいきいきとした生活が持続できるよう、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支え、介護予防など必要なサービスを包括的・継続的に調整する地域の拠点となる機関です。
社会福祉士や保健師、主任ケアマネージャーなどの専門職が配置され、その専門知識や技術をお互いに活かしながら高齢者への総合的な支援を行ないます。

パンフレット

京極町地域包括支援センターのパンフレットを掲載しました。

高齢者サービスのしおり

高齢者サービスのしおりを作成しました。

総合相談

地域包括支援センターでは3名の職員が担当地区を決め、さまざまなご相談に応じたり65歳以上の方を訪問し、お元気で暮らしていくための助言などを行っています。
ご自身のこと、ご家族のこと、お友達のこと、ご近所のお知りあいのことなど心配なことや相談にのってもらいたいことなどがございましたら、お気軽にご連絡ください。ご相談いただいた内容は守秘義務を順守いたします。ご相談にはお電話や福祉センターへの来所、訪問などご希望の方法で対応いたします。

介護保険と総合事業のこと

介護保険制度では、寝たきりや認知症等で常時介護を必要とする状態(要介護状態)になった場合や、家事や身支度等の日常生活に支援が必要であり、特に介護予防サービスが効果的な状態(要支援状態)になった場合に、介護の必要度合いに応じた介護サービスを受けることができます。 また京極町では町独自に、要支援相当の方に対して様々な介護予防事業を総合事業として行っています。総合事業を受ける場合は、要介護認定の必要はなく簡便な手続きで利用することが可能です

『きょうごくちょう高齢者のサービスのしおり』参照→

消費生活のこと

悪質な訪問販売、特殊詐欺など消費者被害の相談を受け付けています。ご自身のこと、ご家族のこと、ご近所のことなどでご心配なことがございましたらご相談ください。

高齢者虐待

身体的虐待や経済的虐待など、様々な虐待の相談を受け付けます。ご自身のこと、ご家族のこと、ご近所のことなど「おかしいな」と感じたらすぐにご相談ください。

リハビリ訪問

作業療法士とケアマネジャー等担当者がご自宅を訪問して、ご本人の身体状況、自宅での暮らし方を確認し、より生活しやすい動作や環境、用具の提案などの相談と助言を行います。

地域ケア会議

京極町では高齢者に関わる関係機関で、地域ケア会議を定期的に開催しています。
地域包括支援センターが担当するのは、地域ケア個別会議(随時開催)、自立支援型地域ケア個別会議(年2回)、地域ケア推進会議(年4回)です。さらに役場健康推進課が担当する地域ケア会議(年1回)もあります。
京極町では2030年、働き世代と高齢者の人口割合が同じになると言われています。年をとってもまちのみなさんがお元気で活躍し、互いに支えあい、暮らし続けられる町をめざして、住民の皆さん、関係者で力をあわせ、地域ケア会議で明らかになった地域課題の解決に取り組んでいきたいと思っています。